
仕事柄、「舟運」「フットパス」「散歩道」「有形文化財」など
何気に意識して見るようになったのですが…
いつもおじゃまして、いろいろとお世話になっている
『長井市立長井小学校』も、国と市の有形文化財に指定されています…
文化庁の「登録有形文化財」の登録の標を見つけ
車に戻ってカメラを取ってきて


本当に、何気な〜〜〜く行っている長井小学校。
(屋根?の保全修理?のようでした)

こちらは、有形文化財になっている小学校の第一校舎の
玄関を入った所です。床がピカピカです。時々転ぶ人がいま。本当です…


こちらは第一校舎の正面階段です。

正面階段をあがって二階です。現在も各部屋が、職員室・会議室・
教室として使われています。

長井小学校は全部で三校舎まであるのですが、登録有形文化財に指定
されているのは第一校舎で、鉄筋の第2・3校舎と木造の第一校舎が
つながっているというのも面白いですよ。
