山形おきたまフィルムコミッション|みんなで集める、おきたまの風景。

【フットパスウォーク リニューアル開催!】

2015/09/30 17:00/【フットパスウォーク リニューアル開催!】

今年で第4回を迎えるフットパスウォークが、リニューアルして
開催されます。
今回は3日に分けて、それぞれ1コースずつじっくり楽しめます(*^_^*)
毎年このイベントを心待ちにしていらっしゃる方々、
「日程が合わない」「もっといろんなコースを歩きたい」・・・などの
悩みが一挙解決♪是非ご参加くださいね(^O^)/

【ふるさと豊田の川と里山めぐり コース】【約7㎞】

白川沿いと豊田の里山を巡るコースです。
長井のフットパス発祥の地であり、日本で最も古いフットパスコースのひとつです。
北八ヶ森から見る景観はお薦めシャッターポイント♪
昼食は地元の人と一緒に食べる山形名物の芋煮。
歩いた後に食べる味はまた格別なものです。

【日時】平成27年10月4日(日)8:30集合 13:00頃解散予定

【集合場所】白川河川敷グラウンド

【昼食会場】白川河川敷グラウンドで芋煮とおにぎり

【参加費】1,000円(昼食、保険料、ガイド料込)
【コース内容】
白川グラウンド(集合)→白川フットパス→白川新堤防→最上川ビューポイント→北八ヶ森→
河井公民館(休憩)→白川グラウンド(昼食)
 

【みずはの小道~もみじ回廊~ コース】【約5㎞】

最上川沿いとまちなかを巡るコースです。
秋色づくまちなかの紅葉を楽しみながら、かつて舟運で栄えた長井の面影を辿ります。
今年度国登録有形文化財となった「旧丸中横仲商店蔵群」の見学も
コースに含まれていますよ(*^_^*)
昼食は一昨年同様舟場地区公民館。
参加者の皆さんからのおかわりの声が鳴りやまなかった伝説の芋煮です。

【日時】平成27年10月17日(土)9:15集合 14:00頃解散予定

【集合場所】長井駅

【昼食会場】舟場地区公民館で芋煮とおにぎり

【参加費】1,000円(昼食、保険料、ガイド料込)
【コース内容】
長井駅(集合)→けん玉広場→あらまち国登録有形文化財 「旧丸中横仲商店蔵群」見学→
平野川沿い(やませ蔵美術館)→白つつじ公園→小出船着場→最上川フットパス→宮船着場→
船場地区公民館(昼食)→長沼酒造(試飲)→小桜館・丸大扇屋→長井駅(解散)
 

【紅葉の水源地ウォーキング コース】【約6㎞】

野川沿いと平野地区を歩くコースです。
野川の豪快な流れと岩肌が特徴の石渕渓谷と西山の美しい紅葉は絶景です。
昼食は野川の清流を見ながら食べると更に美味しい”清流弁当”と芋煮。
秋深い西山を眺めながら心身ともにリフレッシュするひとときを過ごしませんか。

【日時】平成27年11月1日(日)9:15集合 12:20頃解散予定

【集合場所】野川まなび館

【昼食会場】野川まなび館で清流弁当と芋煮

【参加費】1,000円(昼食、保険料、ガイド料込)
【コース内容】
野川まなび館(集合)→石渕渓谷→三堰合同記念碑→道照寺平スキー場→卯の花姫橋→
小水力発電所→野川分水口→平泉橋→木蓮堰→締切堤防→野川まなび館(昼食)

【申し込み方法】
参加希望のコースと氏名・年齢・性別・住所・電話番号を
メールまたはお電話、FAXで下記までご連絡ください。

【申込みとお問い合わせ先】

     長井市建設課 都市計画係

     〒993-8601 長井市ままの上5番1号

     TEL:0238-87-0863(直通) fax:0238-84-5969

     E-mail:kensetsu@city.nagai.yamagata.jp

     申込み締切:各コース開催日の1週間前まで


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2015/09/30 17:00
ながいファン倶楽部

ながいファン倶楽部ブログ ver.3

山形県長井市のおもしゃいもの・うまいもの”旬”な情報をお届けします!

▼この記事へのコメントはこちら

名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード (※半角英数字4文字)

手動入力確認イメージ (※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
手動入力確認イメージ


 ※投稿後すぐに反映されます。
お問い合わせはこちら

※バナーはこちらをお使いください。 
(C) 山形おきたまフィルムコミッション All Rights Reserved.
合計12,268,584件 (2011.03.04~) 記事3,494頁 今日5,572件 昨日7,832件 [login] Powered by samidare